あなたの仕事は治療ですか?【治療院経営のツボ】

from:やまざきよしひろ

あなたの仕事は治療をすることですか?

患者さんで予約で一杯埋まっているのであれば、治療だけしていればいいです。

でも予約が埋まっていないのであれば、あなたはの仕事は治療ではありません。

患者さんを先生の治療院のベッド寝かせることです。

先生の技術がいくら良かったとしても、受けてくれる患者さんがいなければ、

最悪治療院を閉めることになります。

個人規模でやっている治療院は、

治療・マーケティング・経理・顧客管理・治療院の掃除など全てやらなくてはいけません。

おそらく毎日やることが多すぎて、全然時間が足りていない先生もいるかと思います。

治療に追われて、他の仕事ができない。

本当に大事な仕事は何ですか?

間違いなく、マーケティングと治療です。

それ以外は先生でなくても、出来ます。

治療技術に自信があって、困っている患者さんを助けたいのであれば、

マーケティングをおこなってください。

マーケティングは治療院を知ってもらう活動です。

この地域の治療院と言えば、○◯治療院だよね!!

そういってもらえるのであれば、マーケティング活動はうまく行っています。

試しに最寄り駅で、街頭アンケートしてみてください。

◯◯治療院って知ってますか??

残念ですが、95%人が知りません。

是非先生も知ってもらう仕事、マーケティングに力を入れてください。

新規集客がうまく行けば、治療院の問題の80%は解決しますので。

メルマガ登録





関連記事

  1. ホームページから患者さんが来ないのは、なぜ? メッセージ編【治療院経営…

  2. なぜ、集客出来ないのか【治療院経営のツボ】

  3. ホームページの成約率【治療院経営のツボ】

  4. 見込み患者さんが来院しようと判断するポイント【治療院経営のツボ】

  5. フロントエンド・バックエンドの法則【治療院経営のツボ】

  6. 最優先で身につけるべきスキルとは?【治療院経営のツボ】

  7. 外の仕事(営業)【治療院経営のツボ】

  8. コピーライティングのスキル【治療院経営のツボ】

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

プロフィール

山﨑 由浩
山﨑 由浩(やまざきよしひろ)
海外開拓治療家コンサルタント
グローバルインターネットマーケター®︎
日本の施術を世界に発信中
整体起業・副業コンサルタントも務める。

日々患者さんの悩みに向き合う治療院経営から、世界での治療家の価値と必要性を感じ、日本の手技や施術を伝えなければならない。と海外事業へとステージを変えています。

日本とベトナムへ治療院を展開中

世界でもエイジング最先端を走る日本において、治療院業界は他の国でも注目をされています。地域の困っている人を笑顔にするのと同じで、まだ治療院業界のない地域へ、日本の手技や施術が役に立てないのか?を考えながら仕事をしています。

目の前の患者さんを笑顔にする。これは日本でも、世界でも、同じです。