新規集客がうまくいかないとどうなる?【治療院経営のツボ】

ビジネスは新規集客がうまく行かないと、最悪潰れます。

もちろん治療院経営だって同じ。

治療院は固定費が少ないので、潰れなかったとしても貧乏生活は状態は続く。

広告費が出せなくなったら、新規を集める事が難しくなる。

今来ている患者さんだって、いつかはいなくなってしまうかもしれません。

 

治療院を温泉で例えると、

 

理想は湯量の多い、源泉掛け流し温泉の湯船です。

常に新しいお湯が入っていないと、掛け流し状態になる事はありません。

熱いお湯がじゃんじゃん入ってきますので、湯船の温度も冷える事もないですし、

お湯もキレイな状態を保つ事が出来ます。

やはり、湯量が豊富で効能が良い温泉旅館はにぎわっています。

効能は治療技術といったところでしょうか。

新規の患者さんを安定的に治療院に入れ続けるコツを解説していきます。

結局、新規が安定的に入ってこないと、リピートも安定しませんし、

治療院の仕組み化ということも言えません。

患者さんを3段階で考える

まずは、あなたの治療院からみた患者さんを3つに分けて考えます。

①あなたの治療院を知らない患者さん

②あなたの治療院に興味をもった見込み患者

③実際に施術を受けた顧客・クライアント

それぞれにはステージが有り、行う施策も違ってきますので細かく解説をしていきます。

①あなたの治療院を知らない患者さん

に対してあなたが行うべき施策は、

あなたの治療院を知ってもらう為にマーケティングを行い、

あなたの治療院に興味のある見込み患者さんに手を上げてもらいます。

認知・周知活動のイメージでも良いですが、あなたの治療院に旗を掲げてとにかく目立たせます。

患者さんが来ない理由の最たる部分である、知らないから予約も出来ないを潰すのが目的です。

施策の中で最も難しく、力を入れなければいけない部分になります。

②あなたの治療院に興味がある見込み患者さん

あなたの治療院に興味があると連絡を頂けると、次は顧客へと育てる為に教育をしていきます。

見込み患者さんに対して、再度アプローチを仕掛けていきます。

ウェブページを閲覧した人を追いかけて表示をさせるリマーケティング、

ステップメールやDMで続けてアプローチしていくのもこのステージです。

顧客へとなってもらう為の教育で、

あなたの治療院で問題を解決をしたい!と思ってもらうのが目的です。

選んでもらうには、信頼を得る事が条件となります。

教育をしながら信頼を得ながら、顧客に育てていきます。

サービスを受けてもらって、顧客・クライアントになります。

③商品、サービスを受けてもらってクライアント

治療院に来院をして施術を受けた後は、フォローアップになります。

次はリピートをしてもらう為の仕事になりますので、

サンキューレターや誕生日DMやニュースレターなどもこの施策に当てはまります。

 

治療院経営者が最も力を入れなくてはいけない仕事は?

当然①あなたの治療院を知らない人に向けて知ってもらう為の施策です。

マーケティングや周知活動ですが、

最も難易度が高く、顧客の悩みや問題を理解していないと、

正しく成果を出す事が難しいです。基本的には経営者の仕事はこの部分です。

新規集客がうまく行かない理由は、あなたの治療院を知らないから。

もしも新規集客が上手くいっていないのであれば、

もっともっと知ってもらう必要があります。やらなければ行けないことが沢山ありますよね?

あなたでなくてもいい仕事に時間をさかれていませんか?

②や③の仕事に関しては、

知ってもらった見込み客に再度アプローチ、

商品を買ってクライアントになった人へのフォローアップに関してはスタッフでもできます。

なぜなら簡単だから。

リピートのトークスクリプトやニュースレター、

サンキューレターやDMを適切なタイミングで送っていればいいのです。

テンプレートをつくって、ルール化をして動かしていくだけです。アルバイトの大学生でもできます。

もし②や③の仕事で、①の仕事に注力出来ていないのであれば、

人に振ってください。

その際にはルール化・システム化はしなければいけませんが、

一度設定をすれば誰でもこなせる仕事になります。

特に一人治療院の場合は①の仕事を集中してやる為に、

スタッフや外注さんを活用する事を考えて下さい。

まとめ

あなたの仕事は、治療院に興味のある患者さんを見つけ出す事です。

『このマーケティング手法をすると何人見込み患者さんが集まって、

そのうち何人顧客にする事が出来る。』

このように数値化をして、何パターンも行データ化をすると、

新規の患者さんの数をコントロールする事が出来ます。

安定した治療院経営には絶対に必要なシステムになりますので、

必ず構築をするようにしてください。

 

追伸

あなたの治療院に安定的な新規集客をもたらすには、

守って欲しいステップがあります。

このルールから外れると、信頼獲得や価値がうまく伝わらないので、

ライバルに患者さんを奪われたり、値段で判断をされたりします。

365のステップを受け取って、安定した治療院経営を構築しましょう。

メルマガ登録





関連記事

  1. 【完全無料】患者さんを紹介してくれる黄金トークスクリプト【治療院経営の…

  2. 2 つの必勝集客ツール【治療院経営のツボ】

  3. なぜ、集客出来ないのか【治療院経営のツボ】

  4. ホームページから患者さんが来ないのは、なぜ? メッセージ編【治療院経営…

  5. 外の仕事(営業)【治療院経営のツボ】

  6. ホームページの成約率【治療院経営のツボ】

  7. コピーライティングのスキル【治療院経営のツボ】

  8. 質の良い患者さんを集める方法【治療院経営のツボ】

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

プロフィール

山﨑 由浩
山﨑 由浩(やまざきよしひろ)
海外開拓治療家コンサルタント
グローバルインターネットマーケター®︎
日本の施術を世界に発信中
整体起業・副業コンサルタントも務める。

日々患者さんの悩みに向き合う治療院経営から、世界での治療家の価値と必要性を感じ、日本の手技や施術を伝えなければならない。と海外事業へとステージを変えています。

日本とベトナムへ治療院を展開中

世界でもエイジング最先端を走る日本において、治療院業界は他の国でも注目をされています。地域の困っている人を笑顔にするのと同じで、まだ治療院業界のない地域へ、日本の手技や施術が役に立てないのか?を考えながら仕事をしています。

目の前の患者さんを笑顔にする。これは日本でも、世界でも、同じです。