from:やまざきよしひろ
あなたは体が辛くて治療院に掛かったことがありますか?
私は高校生の時にはじめて治療院にかかった。
小学生から野球をやっていて、高校1年生の時に入部と同時に3年生の練習に参加をして肩を痛めてしまったからだ。
当時の監督が紹介してくれた治療院が、私が初めて鍼灸や整体を受けた治療院だ。
今考えると肩の状態はたいしたことがないのがわかるが、当時の心境からすると、選手生命がかかった重大な事態だった。
もちろんたいしたことがないので、良くなって現場に戻り、2年からレギュラーを取ることができたのだが、当時の先生のおかげで治療家を目指すことになった。
ここで皆さんに考えて欲しいのは、
『なぜ治療院に来なければいけないのか?』
ということだ。
特に患者さんが集められないと悩んでいるあなたはよく考えてほしい。
本当に対象となる人が治療院でなければならない、明確な理由があるのか?
ここに答えられなければ、対象となる患者さんはあなたの治療院には来ないだろう。
例えば、
『肩こりで悩んでいるから治療院に行く』
100人の肩こりの人のうち何人がこのように考えているでしょうか?
本当に治療院でなければいけないのでしょうか?
私が素人の知識量で肩こりだったら、
寝不足かな?→よく休む→まだ肩こりあるな、運動してみよう→スポーツクラブ調べよう→週2回行ってみよう→なんか良くなって来た→このままスポーツクラブ続けよう・・・
という感じで、肩こりでは治療院は連想しません。
では、肩こりで治療院に患者さんを呼ぶにはどうすればいいでしょうか?
答えは、先ほどの連想ゲームを治療院に到達するまで続けてみると色々答えが生まれてきます。
これで、治療院でなければいけない明確な理由がわかるので、あとはその方に向けてメッセージを書くだけです。
さっそく連想ゲームをやってみましょう。わからなければ、患者さんに聞いてみてくださいね。
患者さんはこの連想ゲームの果てにあなたの治療院にやってきたのですから。
