マッサージと治療の違い

おはようございます。ホーチミン3日目です。
なるべく治療院の近くに。ということで普段は止まらないエリアに宿泊しているのですが、とても快適です。共有スペースがあって程よくベトナム語と英語が飛び交っていて良い感じです。

学生時代はバイクでテントを積んで野宿、バックパックを背負ってアジアを貧乏旅行していましたので基本的にはどこでも寝れるタイプですが、流石に静かなところで睡眠を取りたいですね。

さて、ベトナムにはマッサージの文化があります。(日本の資格的な話ではないです)
主にリラクゼーションの分野に入りますので、脚のマッサージやオイルのマッサージのようなものが多いです。タイではタイ古式がありますよね。

日本でいう整体(これも一言で括れないので割愛)や治療院が提供している施術は、日本で目覚ましい発展をしたものです。そして日本人には認知されていますのでスキマ産業でも整体・治療院業界が成り立っていると言えます。

提供しているのは不調を改善する根本的な施術で、他とは違う。自信を持って治療院経営をしている。慰安的なマッサー時とは違う。一時凌ぎではなく本質を追い求めている。それが患者さんのQOLを高めていく!

こんなイメージでしょうか?

日本では、不調がなかなか改善されない方には、なくてはならない存在に。100年時代には必要なノウハウと言えるのは間違いないと感じています。

ですが、ベトナムではまだ整体・治療院という業界はありません。
体の不調があれば病院に行きます。投薬やOPEの話にもなりますが高いし不安なのでやっていない。そんなお話をよく聞きます。体が痛くてリラクゼーションを受けに行ったら余計調子が悪くなった。だから行かない。そんな話もお聞きします。

なので、マッサージと治療との違い。

これを認知・教育していく必要があります。体の基本的な知識から痛みや不調の原因や解説、なぜマッサージでは良くならないのか?どんなことをすれば良くなるのか?

この辺りから作っていかなければいけません。それが現地の方への貢献やスタッフの独立にも直結していくことなので、より正確な情報を届けていく必要があると感じます。

どんな媒体で継続して発信していうかは、またご紹介できたらと思います。
では、本日も思い切り日本語で施術にあたります!(ベトナム語はわかりませんww)
ありがとうございました!

関連記事

  1. 【目標】決めれば出来る

  2. スピリッツを届ける

  3. 【結局】手を抜いている

  4. ゼルダの伝説最新作は広告を打つ必要はないのか?

  5. 【思いっきりやる】について

  6. 広告単価が上がってるならこの2つを試して

  7. 【多数派】責任から逃げる人

  8. うまくいかないのはなぜ?

プロフィール

山﨑 由浩
山﨑 由浩(やまざきよしひろ)
海外開拓治療家コンサルタント
グローバルインターネットマーケター®︎
日本の施術を世界に発信中
整体起業・副業コンサルタントも務める。

日々患者さんの悩みに向き合う治療院経営から、世界での治療家の価値と必要性を感じ、日本の手技や施術を伝えなければならない。と海外事業へとステージを変えています。

日本とベトナムへ治療院を展開中

世界でもエイジング最先端を走る日本において、治療院業界は他の国でも注目をされています。地域の困っている人を笑顔にするのと同じで、まだ治療院業界のない地域へ、日本の手技や施術が役に立てないのか?を考えながら仕事をしています。

目の前の患者さんを笑顔にする。これは日本でも、世界でも、同じです。