キャンセルを減らす方法【治療院経営のツボ】

from:やまざきよしひろ

先生の治療院ではキャンセルは多いですか?

まずはしっかりと、キャンセルポリシーを伝える事がキャンセルを防止する一番の対策です。

当院では初診時に、予約のキャンセル・変更は前日の19時まで。当日のキャンセル・変更はキャンセル料が掛かります。とキャンセルポリシーを伝えます。

当日のキャンセル・変更は施術料金の50%、2時間以内のキャンセル・変更に関しては100%に設定をしています。

連絡無しのキャンセルに関しては、もう予約はとりません。

わざわざ、連絡をして請求まではしませんが、ブラックリストに登録をします。

中には忘れてしまって、と連絡がある方もいますが、キャンセル料の支払いを約束して予約をとります。支払うつもりがないのであれば、お断りです。こういう患者はまたやりますよ。

インフルエンザになってしまったりは、仕方ないですね。高熱があってもこられたら逆に困りますし。風邪くらいなら、鍼灸で対応出来ますので、来させています。

 

キャンセルを防止するのに大事な事は、その予約時間を大切にしてもらう事です。

突然のキャンセルや変更は困る!その理由を患者さんに伝えてください。

『当院は予約制なので、一日に受けられる人数に限りがあります。

治療の質を落とさない為にも、予約時間を確保して、他の方をお断りしていますので、

キャンセルや変更がございましたら前日までにご連絡をして下さい。

当日のキャンセルや変更は、キャンセル料が掛かります。』

当院では、カルテ記載時に説明書きを読んでもらって、会計時に説明をしながら、キャンセルポリシーが書いてある用紙も配布しています。

 

特に大切だと思うのが、『患者さんに答えさせる』です。

受付『キャンセルの連絡は前日までに頂けますか?』

患者『はい』

受付『電話・LINEやメールでも構いませんので、よろしくお願いします。』

患者『はい』

こうする事で、潜在意識に刷り込む事が出来ますので、

もしキャンセルがあった場合でも、堂々とキャンセル料を請求する事が出来ます。

 

予約通りに来院する患者さんばかりであれば、先生の治療効果も間違いなく上がります。

先生がやり易くなる事に加えて、患者さんの意識が上がることが良い効果を生んでいるのだと思います。

是非先生の院でも今一度キャンセルポリシーを見直して、しっかり患者さんに伝えてください。

作って終わりでは行けませんよ!!

メルマガ登録





関連記事

  1. 誰から値上げをしますか?【治療院経営のツボ】

  2. 治療院の売り上げの8割は・・【治療院経営のツボ】

  3. リピートが取れない理由【治療院経営のツボ】

  4. ニュースレター【治療院経営のツボ】

  5. 悩みの深い患者さん【治療院経営のツボ】

  6. 優良な患者さんを見極める3つの質問【治療院経営のツボ】

  7. 施術単価の設定方法【治療院経営のツボ】

  8. 売上より重要な◯◯【治療院経営のツボ】

プロフィール

山﨑 由浩
山﨑 由浩(やまざきよしひろ)
海外開拓治療家コンサルタント
グローバルインターネットマーケター®︎
日本の施術を世界に発信中
整体起業・副業コンサルタントも務める。

日々患者さんの悩みに向き合う治療院経営から、世界での治療家の価値と必要性を感じ、日本の手技や施術を伝えなければならない。と海外事業へとステージを変えています。

日本とベトナムへ治療院を展開中

世界でもエイジング最先端を走る日本において、治療院業界は他の国でも注目をされています。地域の困っている人を笑顔にするのと同じで、まだ治療院業界のない地域へ、日本の手技や施術が役に立てないのか?を考えながら仕事をしています。

目の前の患者さんを笑顔にする。これは日本でも、世界でも、同じです。