良い治療だけが、良い患者さんを引き寄せる【治療院経営のツボ】

あなたの治療・商品は、大手が出している治療や商品よりも、良い商品ならば金額を高くしなければいけません。

当たり前の事なのですが、良い商品であれば、金額を高く設定しても問題はありません。

ダイエットジムのライ◯ップさんの広告はいつも気になってしまいます。

ライ◯ップさんよりも良いダイエットプログラムを持っている、パーソナルジムは沢山あります。

それなのに、大手企業の値付けよりも安いのはどういう事でしょうか?

あなたがボランティアでサービスを売っているのであれば構いませんが、ビジネスとしてやっているのであれば、筋の通った値付けを行うべきです。

もちろん高いなりに、広告費を使わなければいけませんが、金額設定が間違っていなければ充分にペイ出来るはずです。

広告費をペイ出来ないのであれば、ビジネスモデルに問題ありです。

治療院であれば、良い治療やフォローだけが優良患者さんを呼びます。

以下の質問を常に意識をして、修正をしていれば、あなたのサービスは最高のものになります。明確に答えられるようにしておいてください。

1、あなたの商品はなんですか?

あなたが提供しているサービスやアフターフォローの事です。治療院であれば、鍼灸や整体を提供するというよりも、何の問題を解決出来るのか?という質問の方がしっくり来ると思います。

『私は横浜市で◯◯を解決する専門家です。』このように患者さんにも説明をすると非常に解り易いです。

患者さんに『何を』提供しているのか。もしハッキリと答えられないようであれば、患者さんに聞いてみるといいと思います。『あーこんな事も提供していたのか!!』っと以外な答えが返ってくるかもしれません。

2、あなたの商品を買うお客はどのような人ですか?

あなたの提供する治療を受ける患者さんはどのようなひとでしょうか?

様々な患者さんがいると思いますが、どこかに共通点があるはずです。

子供がいる・いない。痩せている・太っている。運動している・していない。仕事している・していない。などなど色々な項目を出して調べてみると、あなた市場とサービスにマッチをしている患者さんの共通点が解ります。

他業種では当たり前のように、購買者の共通点を探すのですが、治療院に関してはほとんど行っていませんので、行ってください。

新たな治療メニューやサービスが見つかるかもしれません。

3、商品は世界で最高の商品ですか?

あなたが提供している、サービスは世界でどの位の位置にいるでしょうか?

私は日本人の治療技術は最高だと思っています。鍼灸・整体など色々な手技がありますが、世界水準から考えると高い位置にあることは間違いありません。

外国人を施術した経験がある先生は解ると思いますけれども、非常に喜んでもらえます。

インターネットではあなたの治療技術を世界に向けて発信することもできます。

もし、あなたの治療を受けたくて、海外から患者さんが来たらどうでしょうか?

ブラックジャックみたいですね。

4、最高の商品を買う、最高のお客は誰ですか?

あなたの最高の治療を買う、最高の患者さんはどのような人でしょうか。

これをマーケティング用語ではペルソナと言います。

ブログを書いたり、広告を打ったり、ランディングページやセールスレターを書く時には必ず、

ペルソナに向けて書いています。

このペルソナの設定方法に関しては、リアルに存在するのであればその方をペルソナに設定をしてください。

もし存在しないのであれば、上記の2番で解説をしたあなたのサービスを買った人の共通点を利用します。

その中で、優良な患者さん15人ピックアップして、

それぞれの共通点を組み合わせて、一人の人物像を作り上げてください。

このペルソナ設定がブレてしまうと、広告やブログ記事もブレてしまいます。

私が使用しているペルソナシートが欲しい方はお問い合わせ頂ければプレゼントをしますので仰ってください。

まとめ

マーケティングの情報ばかり発信していますが、

マーケティングはあくまでも治療院に患者さんを連れてくるまでです。

そこから重要なのは治療の力やアフターフォローにほかなりません。

マーケティングがうまくて新規が多くても治療がショボければ、治療院の価値としては低いです。

新規が50人来ていても、月商70万の治療家もいますし、

新規が10人でも楽に月商100万を達成している治療家もいます。

これは間違いなく治療技術にあると思いますので、

治療技術やアフターフォローも磨きをかけるのが、重要と再認識していただければと思います。

メルマガ登録





関連記事

  1. 環境が人を作る【治療院経営のツボ】

  2. 人気治療家の共通点とは?【治療院経営のツボ】

  3. クライアントさんに結果が出ると最高に嬉しい【治療院経営のツボ】

  4. 貯金が好きな治療家へ【治療院経営のツボ】

  5. マインドセットがマーケティングよりも重要【治療院経営のツボ】

  6. 海外に展開するということ

  7. 治療院の広告でのマインドセット【治療院経営のツボ】

  8. 治療院経営に必要な3つのスキル

プロフィール

山﨑 由浩
山﨑 由浩(やまざきよしひろ)
海外開拓治療家コンサルタント
グローバルインターネットマーケター®︎
日本の施術を世界に発信中
整体起業・副業コンサルタントも務める。

日々患者さんの悩みに向き合う治療院経営から、世界での治療家の価値と必要性を感じ、日本の手技や施術を伝えなければならない。と海外事業へとステージを変えています。

日本とベトナムへ治療院を展開中

世界でもエイジング最先端を走る日本において、治療院業界は他の国でも注目をされています。地域の困っている人を笑顔にするのと同じで、まだ治療院業界のない地域へ、日本の手技や施術が役に立てないのか?を考えながら仕事をしています。

目の前の患者さんを笑顔にする。これは日本でも、世界でも、同じです。